slight variation

バリエーション

17 May 1965, Japan
Centenary of International Telecommunication Union
design: Yoshiomi Higashikadoi

Issued for the same theme of telecommunication as the previous two stamps from Ceylon, Brazil, France and British.  A Japanese stamp designer had taken guidance from the ITU a little straight, and made minor changes – somehow this modest stamp appeals to me, it’s charming.

If you look at the little detail of the electrical Insulators, and find slight differences in shape between each country – you might share an odd passion on ‘Insulator watchers’ – I am one of those proud Otaku.

This stamp is listed on eBay!

昭和40年5月17日発行
国際電気通信連合( ITU )
デザイン:東角井良臣

続けて掲載しているセイロンブラジルフランス、そしてイギリスからの切手と同じく「国際電気通信連合の百年」を祝う切手です。連合が発行したデザインのガイドラインに沿っているけれど、少しだけ変えた中央の地球と背景の空に浮かぶ星が、この切手を愛らしくしているみたいです。

電信柱からひょろっと飛び出ている絶縁体の形が国ごとに少し違うことに気付いたあなたは、、、ガラスのでも陶器のでもがいしを見るとつい欲しくなってしまう、わたしと趣味を同じくするがいしファンですね。

Leave a comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.