courier bird

運ぶ鳥

1974 Australia
Centenary of Universal Postal Union
design: John Copeland

When I posted the last stamp I thought about this one, as a bird is used as a symbol of delivering messages or good will.  Bright colours and simple composition – very pleasant to receive an envelope or card with these stamps, I think.

From my previous post, this is another bird carrying a letter, from Germany.  I never knew how a carrier pigeon takes a message while flying – no doubt, not by beak, I guess…   OK, according to wikipedia it was a little tube on their feet, but some of those pigeons carried up to 75 grams of messages!

ひとつ前のポストを書いていて、同じように鳥がメッセージを運ぶ象徴として描かれているこのオーストラリアの切手を思い出しました。国際郵便連合の100年を祝うものですが、あざやかな色とシンプルな構図で、この切手の貼られた封筒や葉書を受け取ったら嬉しいだろうなぁ、、と思います。

以前に取り上げた切手の中にもドイツの1950年代に、やはり鳥が封筒をくわえている切手があります。インドでは1980年代まで伝書鳩が使われていたそうですが、その鳩たちはまさかくちばしにメッセージをくわえ、啼かず飲まず食べずで目的地に向かったのか!?と疑問に思ったのですが、やはり違っていました。ウィキペディアによると、足にくくり付けた小さな筒にメッセージを丸めて入れたのだそうです。75グラムまでは運べた、というのはちょっと驚きでした。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.