350年間に何が変わった?
1959 Bermuda
In 1609 an English ship was drifted to an island which was already named Bermuda after a Spanish navigator Juan de Bermudez, who reported about this uninhabited island in early 16th century.
Well, the primitive patterns on battle shields in 1066 were quickly stylised to heraldry by 1189, when Richard I made the College of Arms, then has been staying similar until today. The ‘walking lions’ against red background was designed more than 900 years ago.
無人島だったバミューダに嵐に遭ったイギリスの船が漂流したのが1609年で、この切手はその350年前の出来事を記念して発行されました。
2つのイギリスの国章は350年の隔たりがあるのに、ほとんど変わっていない。ただ、フランスもイギリス王家の持ち物だ、と主張していたアイリスの紋章が消えただけです。
1066年のタペストリーに描かれた盾の模様は、1189年ごろまでには様式化され、リチャード一世の作った紋章院で管理されるようになり、そこからあまり変わらず今日に至る。今でも国章の半分を占める赤い背景に歩きポーズのライオンは、なんと900年以上の歴史があるのでした。