色違い
1965 Ceylon
Centenary of International Telecommunication Union
It seems that the ITU ( or UIT ) had issued some design guidance to all the countries for these centenary stamps. Then each post office made their own version – some countries paid respect to the motif and layout, and other interpreted it more freely.
This Ceylon ( became Sri Lanka in 1972 ) stamp is an obedience one, with their three official languages – Sinhala, Tamil and English. The most radical design on the same centenary is from Ceylon’s ex-suzerain country, the United Kingdom.
結成100年を祝う切手のために、国際電気通信連合は各国に「こんな図案で切手をつくろう」と呼びかけたのだと思われます。ひとつ前のブラジルと、このセイロン(現スリランカ)の切手は、色だけ変えてほぼその通り出ている。シンハラ語とタミル語がくるくる踊っていて、可愛いですね。
電気通信連合のガイドラインはほとんど気にせず、独自のデザインをほどこした国もたくさんあって、2つ前のフランスよりもっと自由奔放なのがセイロンの宗主国だったイギリスからのこのセットでした。