五大陸
1984 Czechoslovakia
Summer Olympic Games in Los Angeles
The five colours of the Rainbow Jersey – Blue, Yellow, Black, Green and Red – are representing five continents. And yes, I finally realise that they are the same colours to make Olympic symbols, which was designed in 1912. Now I learnt that each colour represents Europe, Asia, Africa, Oceania and North & South America in that order.
This stamp shows a track race, nearing the finish – the sprinter in front is a little behind the other – but for sure, he will be the winner as the other racer is distracted by the speed of the guy in the Czech national jersey.
マイヨ・アルカンシエルの5色がオリンピックシンボルの5色と一緒だということに、今ごろ気付きました、、。青、黄、黒、緑、赤の五色はその順にヨーロッパ、アジア、アフリカ、オセアニアと南北アメリカを表す、と英語版ウィキペディアにあるけれど、日本語版では「どの色の輪がどの大陸をあらわしているかという意味はない。」と書かれている、不思議。アジアが黄色って!?と抗議する人がいるとも思えないのですが。いるのかな。
この切手はチェコ代表選手がトラック競技のゴールを競っている図柄です。チェコ代表はこの時点で2位に見えるけれど、もう一人の選手があれ?と横を見ているうちに追い抜かして1位になるに違いない、というスピード感が好きです。
I found this list with the cycling national jerseys : http://en.wikipedia.org/wiki/Cycling_jersey#Championship_Jerseys although the Czechoslovak one is missing…