カナダ最初の切手
1 July 1859, Canada
Beaver
design: Sandford Fleming
engraver: Alfred Jones
I am a fan of Canadian stamps, especially when I learned the fact that their first stamp featured a Beaver! OK, they made higher value stamps with the heads of Prince Albert and Queen Victoria at almost the same time, but they were issued a month later. This perforated 5 cent stamp was the third edition of their very first Beaver, using the same design.
Another reason why I am a fan of Canadian stamps – is this fantastic archive. People who made this archive are proud of their history and like to talk about the designers and artists involved. I can see the face of the engraver, who carved a smiling sun behind the Beaver 160 years ago – this is great!
‘A beaver building a dam was symbolic of the people in the young country of Canada building their towns, cities, and communities’ – this is the reason behind the first stamp, according to the article in this archive.
国家事業としての郵政の、最初の切手の図案がビーバーだった。この事実を知ってから、カナダ切手のファンになりました。ほぼ同時に、宗主国イギリスのプリンス・アルバートとクィーン・ヴィクトリアの少し額の高い切手も作られていますが、発行が一月後です。
カナダの切手のファンになったもう一つの理由はこの切手アーカイブの存在です。これを作った人たちは自分たちの仕事に誇りを感じていて、関わったデザイナーやアーティストたちのことも丁寧に記録しています。160年前に作られた切手の、ビーバーの後ろで笑っている太陽を彫った彫刻師の顔写真が見れるなんて、素晴らしいと思うのです。
そのアーカイブの解説によると「木を切ってダムを作り立派な巣を作るビーバーの姿が、若い国で街や都市やそのコミュニティーを作っているカナダの開拓精神に喩えられた」のがビーバーが選ばれた理由だったのですね。