ラディッシュ?
30 April 1972, Bulgaria
World Heart Month
design: A. Stareishinki
It has been a month and a day, since I posted last stamps. Time flies! OK, radish again.
My favourite taxi in London is greentomato – they are punctual and quiet. I was picket up by one of their drivers, a Bulgarian, the other day. He told me ‘Bulgaria is known only for yogurt and Sumo wrestlers in Japan ( this is true ), but we have wonderful vegetables, too. I make money in London, then go home to open a guest house and will serve my mum’s organic vegetables to my guests.’ This radish stamp reminds me of that driver and I am looking forward to visit him some day.
p.s. The motif was not radish, but Heart and a tree growing from it…
前回のポストからあっという間にひと月が経っていました。光陰矢の如し(って、以前にも書いたかも、、)。そして、前回につづき、赤カブです。
時間どおりに来てくれるので気に入っているタクシーは、プリウスだけを使っているgreentomatoという会社です。ある日乗ったこのgreentomatoの運転手はブルガリア人でした。「日本ではヨーグルトと相撲取りしか知られていないけれど、実はブルガリアは野菜も素晴らしい。」と彼は話してくれました。「ロンドンで稼いで、帰ったら小さなホテルを始める。そこで、母の育てる有機野菜で作った料理を出すのが夢。」いつか、ブルガリアの素晴らしい野菜を食べに行かなければ。
p.s. 赤カブと思っていたのは♡とそこから育つ木のデザインでした。